加藤 光
Katou Hikaru東京大学大学院 博士後期課程
東京大学大学院で筋生理学およびトレーニング科学の研究に従事するとともに、パーソナルトレーナーとして活動中。細胞・組織などミクロのレベルから運動による適応変化を捉え、効果的に筋肥大・筋力を促すアプローチを専門としている。
所有資格
NSCA CSCS, SMART Cuffs血流制限
学術活動
『Effect of Different Contraction Times per Rep on Muscle Protein Anabolic Response in a Rat Resistance Exercise Model. 』Hikaru Kato, Takaya Kotani, Yuki Tamura, Karina Kosaki, Koichi Nakazato, Naokata Ishii. 27th Symposium on Physical Exercise Science, Poster Presentation, July 13, 2019.
『Effect of High-Volume Resistance Exercise on Ribosome Synthesis in Skeletal Muscle.』
Takaya Kotani, Hikaru Kato, Yuki Tamura, Karina Kosaki, Koichi Nakazato, Naokata Ishii.
74th Annual Meeting of the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, Poster Presentation, September 21, 2019.
『Differences in Contraction Time and Hypertrophic Response in Resistance Training.』Hikaru Kato, Takaya Kotani, Yuki Tamura, Karina Kosaki, Koichi Nakazato, Naokata Ishii. 74th Annual Meeting of the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, Oral Presentation, September 21, 2020.
『Impact of Contraction Time on Myosin Heavy Chain Composition in the Gastrocnemius Muscle of a Rat Resistance Training Model.』Hikaru Kato, Yuki Tamura, Karina Kosaki, Koichi Nakazato, Naokata Ishii. 29th Annual Meeting of the Japanese Society of Exercise and Sports Physiology, Poster Presentation, August 20, 2021.
『Increased Set Numbers in Resistance Exercise Affect the Pattern of Ribosomal Protein Increase in Skeletal Muscle. 』Takaya Kotani, Hikaru Kato, Yuki Tamura, Karina Kosaki, Koichi Nakazato. NSCA Japan S&C Conference 2021, Poster Presentation, December 11, 2021.
専門分野
分子生物学, 筋生理学, トレーニング科学
著書、メディア活動など
分子運動生理学入門, Chapter 7監訳
経歴(学歴)
- 2012-2017
- 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科
- 2017-2018
- College of English Language Santa Monica
- 2018-2020
- 東京大学 大学院 総合文化研究科 博士前期課程
- 2020-
- 同大学院 博士後期課程
担当科目
筋肥大の科学
筋肥大を引き起こす様々な刺激(機械的負荷、代謝ストレスなど)が骨格筋に与える適応について解説します。全身レベルでの適応だけでなく、細胞内のシグナル伝達やタンパク質合成といった分子レベルの変化についても掘り下げます。
サンプル動画はこちら
筋肥大トレーニング:理論とプログラミング
筋肥大を最大化するための理論とトレーニング変数のプログラミング方法を体系的に学ぶ講座です。トレーニング、栄養、休息といった要素が筋肥大にどのように相互作用し、結果として筋量増加につながるかを具体的に解説します。
サンプル動画はこちら
筋肥大トレーニング:実技
各トレーニング種目がどの筋群に影響を与え、どのように筋肥大を促進するのかを詳細に解説します。また、正しいフォームの確立方法、動作がうまく実行できない場合の改善方法、段階的な学習アプローチについても詳しく説明します。
サンプル動画はこちら
いますぐ無料で体験入学しませんか?
入学後に利用いただく学習システムを利用して
50本以上のサンプル映像を視聴いただけます。
全サンプルを視聴完了後には「修了ミニテスト」も体験いただけます。
体験入学でしか視聴できない限定サンプルも公開中!