講義動画のキャプチャ画像
無料体験入学

50本以上のサンプル講義動画が無料で見放題!

講義動画のキャプチャ画像
無料体験入学

50本以上の動画が見放題!

感覚運動科学

sensory-based-movementology
Neuro / Advance

解説動画

科目解説

AZCARE 代表 近藤拓人が本科目の概要やメリットについてお話し致します。

この講座について

『呼吸』『体性感覚システム』『視覚システム』『前庭システム』『脳と脳神経』『末梢神経』『腰痛』『歩行』『モーターコントロール』『骨盤』『胸郭』の11章で構成されます。
運動は【感覚入力→脳内での統合→運動出力】によって成り立つため、感覚入力の乱れ(=インプットの問題)は動作制御不全(=アウトプットの問題)につながります。
本講座では各感覚システムの評価法と改善法をお伝えする非常に実践的な内容となっております。また、日本語では学ぶことが難しい内容が盛り沢山の貴重な講義です。

当講座に関連する記事コンテンツ『体性感覚の評価とエクササイズ』を公開しております。こちらも是非ご覧ください。

受講のメリット

脳や感覚運動システムへの介入は姿勢や動作の改善はもちろん、痛みや不調の改善、スポーツパフォーマンスの向上にまで応用できます。本講座を学ぶことにより、筋骨格系への介入のみでは対応できない多くの問題を解決することができる運動指導者やセラピストとして活躍することができるようになります。

担当講師

近藤 拓人

Kondo Takuto
アスレティックトレーナー(BOC-ATC) AZCARE株式会社 代表取締役
国内外の教育機関で修学した感覚運動分野をベースとした運動療法を専門とする。日米のスポーツチーム、クリニック、フィットネス施設で経験を積む傍ら大学院での研究も修める。現在はAZCARE株式会社代表、nexport株式会社代表を兼任する。
この講師の経歴や
実績・指導歴はこちら

サンプル動画

無料体験入学 限定コンテンツ

こちらのサンプルは、無料体験入学でのみ視聴可能です。

講義映像コンテンツ

呼吸
  • 呼吸の概論
  • 呼吸機能の改善によって期待できること
  • 換気とは
  • 呼吸の量
  • 呼吸量の評価
  • 呼吸量を減らすためのステップ
  • 口呼吸・鼻呼吸
  • 呼吸機能(相反的交互運動)
  • 横隔膜
  • Zone of Apposition(ZOA)
  • 横隔膜呼吸
  • スクワットと呼吸
  • 呼吸評価 問診
  • 呼吸評価 ロールアップ&ダウン
  • 呼吸評価 キャットバック
  • 呼吸評価 スクワットテスト
  • 呼吸評価 ストレステスト
  • 呼吸評価 アセスメント
  • 呼吸の機能解剖学 広背筋の抑制
  • 適切な安静時呼吸を促進する筋群
  • 抑制するべき筋群
  • 呼吸のトレーニング 大切なポイント
  • 呼気 エクササイズ
  • 回旋エクササイズ
  • 重心移動エクササイズ
  • 歩行エクササイズ
  • まとめ
体性感覚
  • イントロ
  • 脳の発達
  • インプットとアウトプット
  • グラウンディング
  • インプットの経路
  • PMRF
  • 神経システムのミスマッチ
  • 痛み
  • ミラーイメージ
  • ボディーマップ
  • 体表からのフィードバック
  • 筋からのフィードバック
  • 関節からのフィードバック
  • 咬合からのフィードバック
視覚
  • 視覚システム概論
  • 視覚機能に介入する理由
  • 視空間認知
  • 固定視
  • 輻輳&開散
  • 周辺視野
  • パスート
  • サッケード
  • 視覚システムを運動に統合する
前庭覚
  • 前庭システムの基礎
  • VOR-VORC
  • 耳石
  • 聴覚
  • めまい
  • バランス制御
  • トレーニングルール
  • 三半規管&耳石エクササイズ
  • まとめ
脳と脳神経
  • はじめに
  • 脳の左右差
  • ニューロン・ベーシックス
  • 神経の可塑性
  • Transneuronal Degeneration (TND)
  • 前頭葉
  • 頭頂葉
  • 側頭葉
  • 後頭葉
  • 島皮質
  • 大脳基底核
  • 大脳辺縁系
  • 脳幹
  • 小脳
  • 外傷性脳損傷
  • 自律神経
  • 視覚と脳
  • 嗅神経・視神経
  • 動眼神経・滑車神経・外転神経
  • 三叉神経
  • 顔面神経
  • 内耳神経
  • 舌咽神経・迷走神経
  • 副神経
  • 舌下神経
  • スタッキング・インプット法
  • Selective Brain Activation
末梢神経
  • 末梢神経の基礎
  • ボトムアップ/トップダウン
  • 皮膚/触覚
  • 侵害/疼痛
  • 内臓起因性疼痛
  • 痛みの訓練
  • 深部感覚
  • 原始反射
  • 深部腱反射
  • 関節モビリティードリルの概論
  • 足部/足関節
  • 膝関節
  • 股関節
  • 腰椎/胸椎/頚椎
  • 肩関節/肩甲胸郭関節
  • 肘関節
  • 手関節/手
  • 神経モビリティー概論
  • 正中神経
  • 尺骨神経
  • 橈骨神経
  • 筋皮神経
  • 腋窩神経
  • 肩甲上神経
  • 総腓骨神経
  • 脛骨神経
  • 腓腹神経
  • 大腿神経
  • 閉鎖神経
  • 大腿皮神経
  • 伏在神経
  • まとめ
腰痛
  • はじめに
  • 怪我が起きるのはいつ?
  • 脊椎への圧迫
  • Over-bracing
  • 脊椎のアライメント
  • 体幹部のスタビリティ
  • ドローイン/ブレーシング
  • 動作の評価と介入
  • トニックマッスル/フェージックマッスル
  • 腰椎周囲の筋内圧
  • 中枢性要因
  • 動作のエラー
  • 身体記述訓練
  • レーザーポインター
  • 痛覚過敏とアロディニア
  • まとめ
歩行
  • 歩行とは
  • 2つの動作戦略
  • 歩行のメカニクス
  • 二足歩行の弱点
  • 歩行の評価 : 姿勢
  • 歩行の評価 : 歩容
  • 歩行を通じた神経的情報
  • 歩行の評価 : 各構造の動き
  • 歩行機能に伴う障害
  • 歩行機能の改善 : 中枢神経系
  • 歩行機能の改善 : 衝撃吸収機能
  • 歩行機能の改善 : 推進・反動戦略
  • 歩行機能の改善 : 歩行ドリル
モーターコントロール
  • モーターコントロールとは
  • 姿勢制御訓練の分類
  • 脱力・リラックス
  • 低閾値運動
  • 分節運動
  • 中閾値運動
  • 剛性・動的安定性
  • 統合運動
  • まとめ
骨盤
  • 内力と外力
  • 筋の伸長感
  • 筋の伸長感:ハムストリングス
  • 筋の伸長感:内転筋群
  • 筋の伸長感:殿筋群
  • 筋の伸長感:大腿四頭筋
  • 筋の収縮感
  • 筋の収縮感:ハムストリングス
  • 筋の収縮感:内転筋群
  • 筋の収縮感:殿筋群
  • 筋の収縮感:大腿四頭筋
  • 関節のポジション
  • AF/FA
  • 仰臥位FA/AFエクササイズ
  • 側臥位FA/AFエクササイズ
  • 四つ這いAF/FAエクササイズ
  • 座位FA/AFエクササイズ
  • 立位AF/FAエクササイズ
  • 骨盤底筋群
  • 呼吸と骨盤底筋群
  • 骨盤底筋群のリラクゼーション法
  • Kegel Exercise
  • 骨盤アウトレットの拡張
  • 関節の制御/機能的可動域の獲得法
  • 移動器としての訓練/屈曲・伸展
  • 移動器としての訓練/外旋・外転
  • 移動器としての訓練/内旋・内転
  • まとめ・参考文献
胸郭
  • はじめに
  • 筋の伸長感
  • 筋の伸長感:僧帽筋上部
  • 筋の伸長感:胸筋群
  • 筋の伸長感:棘上筋・棘下筋
  • 筋の伸長感:広背筋
  • アクティブ・ストレッチ
  • 筋の収縮感
  • 筋の収縮感:腹筋群
  • 筋の収縮感:前鋸筋
  • 筋の収縮感:僧帽筋下部
  • 筋の収縮感:肩甲下筋
  • 筋の収縮感:上腕三頭筋
  • 関節のポジション:肋骨
  • TS/ST
  • 肋骨の制御
  • 関節の制御:肋骨
  • 関節のポジション:肩甲骨
  • GH/HG
  • 肩甲帯の位置に関わる筋群
  • 僧帽筋下部
  • 上腕三頭筋
  • 肩甲下筋
  • 棘上筋・棘下筋
  • 関節の制御/機能的可動域の獲得法
  • 移動器としての訓練:クローリング
  • 移動器としての訓練:スロウ
  • 移動器としての訓練:投球
  • 移動器としての訓練:ハンギング
  • 移動器としての訓練:アームスイング
  • まとめ・参考文献
Neural Performance[2024年4月公開予定]
  • Bridging the Gap
  • 実行機能とは
  • アフォーダンス
  • 空間的注意
  • Functional Movement:身体認知
  • Functional Movement:空間認知
  • 動作制御:Go-No-Go
  • 動作制御:Fine Motor Skill
  • 動作制御:Gross Motor Skill
  • STEP 01_Static Environment
  • STEP 02_Dynamic Locomotion
  • STEP 03_Moving Object
  • STEP 04_Convative opponent
  • まとめ
  • 参考文献

※2024年10月14日現在。カリキュラムは随時追加・更新されます。

学習システムのPCのイメージ画像
登録は3分で完了します!
いますぐ無料で体験入学しませんか?

入学後に利用いただく学習システムを利用して
50本以上のサンプル映像を視聴いただけます。
全サンプルを視聴完了後には「修了ミニテスト」も体験いただけます。
体験入学でしか視聴できない限定サンプルも公開中!

説明会で詳しく知りたい方はこちら