触診
palpation解説動画
科目解説
AZCARE 代表 近藤拓人が本科目の概要やメリットについてお話し致します。
この講座について
筋肉やランドマークの触診を学びます。各組織を正しく触る技術は怪我の評価や徒手的介入に必須となります。この講座では各筋肉の起始停止、作用、ランドマークが画面に表示されるため、解剖学に馴染みのない方々にとっても学びやすい講座となっております。


受講のメリット
ケガや不調の評価においては、動作や姿勢の評価に加えて触診や可動域検査などの詳細な評価が必要となるケースがあります。また徒手療法やテーピングを効果的におこなうには、各組織に正しく触れて鑑別する技術が必須となります。
この講座を学ぶことにより多くの構造を正しく触診できるようになり、評価や徒手的介入の技術を高めることができます。
担当講師
杉山 幹
Sugiyama Kan アスレティックトレーナー(BOC-ATC)
機能改善の専門家として米国アメリカンフットボール、陸上競技に携わる。帰国後はプロ、アマチュアアスリートのパーソナルトレーニングやスポーツチームへの帯同、一般成人、学童世代へのトレーニングを多数指導。その他、トレーニング記事の翻訳、全国各地で講師活動も行う。
この講師の経歴や
実績・指導歴はこちら
実績・指導歴はこちら
サンプル動画
無料体験入学 限定コンテンツ
こちらのサンプルは、無料体験入学でのみ視聴可能です。
講義映像コンテンツ
- 骨指標:骨盤帯前面
- 恥骨結節
- 上前腸骨棘:ASIS
- 下前腸骨棘:AIIS
- 骨指標:骨盤帯後面
- 上後腸骨棘:PSIS
- 下後腸骨棘:PIIS
- 腸骨稜・坐骨結節
- 下肢筋群:前面
- 大腰筋
- 縫工筋
- 大腿筋膜張筋
- 大腿直筋
- 内側広筋
- 外側広筋
- 薄筋
- 長内転筋
- 恥骨筋
- 下肢筋群:後面
- 中殿筋
- 大殿筋
- 梨状筋
- 大内転筋
- 大腿二頭筋
- 半腱様筋
- 半膜様筋
- 下肢筋群:下腿前面
- 前脛骨筋
- 長趾伸筋
- 長母趾伸筋
- 長腓骨筋・短腓骨筋
- 腓腹筋
- ヒラメ筋
- 膝窩筋
- 後脛骨筋
- 長趾屈筋
- 長母趾屈筋
- 骨指標:肩甲帯
- 肩甲骨
- 烏口突起
- 上腕骨小結節
- 上腕骨大結節
- 上肢筋群
- 三角筋
- 棘上筋
- 棘下筋
- 小円筋
- 大円筋
- 上腕筋
- 上腕二頭筋
- 上腕三頭筋
- 肩甲下筋
- 骨指標:胸部
- 胸骨
- 肋骨
- 骨指標:脊柱、頸部
- 脊柱
- 乳様突起
- 腕神経叢(その他)
- 体幹筋群
- 腹直筋
- 外腹斜筋
- 内腹斜筋
- 広背筋
- 最長筋
- 腸肋筋
- 多裂筋
- 腰方形筋
- 小胸筋
- 大胸筋
- 前鋸筋
- 小菱形筋
- 大菱形筋
- 頚部筋群
- 僧帽筋
- 胸鎖乳突筋
- 肩甲挙筋
- 斜角筋
- 頭板状筋
- 頚板状筋
- 骨指標:肘部
- 上腕骨内側上顆・上腕骨外側上顆
- 前腕筋群(前面)
- 円回内筋
- 長掌筋
- 橈側手根屈筋
- 尺側手根屈筋
- 腕橈骨筋
- 前腕筋群(背面)
- 長橈側手根伸筋
- 短橈側手根伸筋
- 小指伸筋
- 総指伸筋
- 尺側手根伸筋
- 長母指外転筋・短母指伸筋・長母指伸筋
※2025年4月28日現在。カリキュラムは随時追加・更新されます。

登録は3分で完了します!
いますぐ無料で体験入学しませんか?
いますぐ無料で体験入学しませんか?
入学後に利用いただく学習システムを利用して
50本以上のサンプル映像を視聴いただけます。
全サンプルを視聴完了後には「修了ミニテスト」も体験いただけます。
体験入学でしか視聴できない限定サンプルも公開中!